散財プロデューサー(败家总监)のクロスボーダー生活

個人消費とライフスタイルが国境を越える時代に 思うことを述べていきます

「水かきバタバタ」の葛藤・煩悶がみえる 〜「ひるね姫」試写会に行ってきました!〜

北京で一緒に講演をしたアニメプロデューサーの先輩から

「君の新会社の中国・台湾娘たちの感想をきかせてね!」

と言われて「ひるね姫」の試写会にご招待いただきました。

 

さっそく、4月から正社員になってくれる2人と

アルバイトで翻訳を手伝ってくれたカップルに渡したら、

とても喜んでくれました。

で、僕は家内の時間が合わなかったので

一人で昨日の試写会に行ってきました。

 

うん、いい感じに仕上がっていて、面白かった。

見終わって、爽やかないい気持ちになります。

良い映画です。おすすめです。

観客としては、そういう感じ。

 

そして副次効果ですが

きっと何人もの自転車愛好家、バイク愛好家が

「やっぱり”しまなみ海道”に必ず行かなきゃ!」

と決意するはず。

僕も以前、息子と一緒のサイクリングを

「ビワイチ(琵琶湖一周)」か「しまなみ海道」か悩んで、

結局琵琶湖を選んだのですが、

以来ずっと気になっていた「一兆円かけたサイクリングロード」。

ぜひ今年は瀬戸内海をペダル漕いで横断したいです。

 

そのアニメプロデューサーの先輩が関わる作品・監督は、

みな「風」の使い方がとても上手です。

今回もとても気持ちいい風が吹く作品で

春に向けて自転車に乗りたくなりました。

 

さて、一方で作り手側としては

きっと葛藤・煩悶がいっぱいあったろうな〜

そういう作品でもありました。

 

何を描いても、どのシーンでも、細かい設定も素材の一つ一つも

すでにある作品のオマージュになってしまうから。

 

あっちこっちで、暴れだしそうな心を抑え込んで

「いい感じに仕上げてくれた」作品という印象を受けました。

 

特に作品を海外に持ち出すことを予定するならば

そういう「お約束」は

映画に投資する側からは「安定感」につながりますからね。

 

その中で、作品・監督ならではのこだわりも

いくつかしっかりあって

例えば2020年への「ほんの少し未来の」技術のあたりも

興味がある分野ですが、きっとそれは他の方が書いてくれるでしょう。

 

3月18日に公開されたら、

ちょうど北京で先輩の講演を通訳して、万里の長城を案内してくれた

9月から新会社に参加してくれる、さらに4人の中国娘たちが

しっかり観光も兼ねて日本にやってきます。

あと、ライトノベルに嵌っている息子と一緒に

今度はちゃんと興収に協力して観にいきますね。